曇り時々晴れがいい
トライアスロン歴20年、薪ストーブ歴10年の筆者が、中年男性のトレーニングについてと、薪ストーブライフについて徒然につづっていくブログです。
ページリスト
(移動先: ...)
問い合わせフォーム
プライバシーポリシー
ホーム
▼
2021年6月14日月曜日
皆生大会完走記④
›
【2度目のロング挑戦で完走!皆生大会完走記④】 スタートに合わせて一斉に水しぶきが上がる――のは先頭集団の話。元々SWIMが苦手な上、バトルに巻き込まれるのを避けたい自分は、後方からゆっくり水に入る。 とはいえ、出来ることなら前の人の流れに乗って少しでもスピードアップしたい―...
2021年6月2日水曜日
皆生大会完走記③
›
【2度目のロング挑戦で完走!皆生大会完走記③】 開会式終了後、前年同様車で10分ほどの所にあるドラッグストアに補給食の購入に向かう。 今回はBIKEの前半は30分ごとにカロリーメイト1本。後半はジェルに移行する予定。総じて2000kcal分を持つことにする。結構な量。 もちろん...
2021年5月26日水曜日
皆生大会完走記②
›
【2度目のロング挑戦で完走!皆生大会完走記②】 長いことブログの更新をさぼってきました。 書いても書いても誰からも読まれることのない文章を書く意味があるのか・・・と心が折れていたのが原因です。 しかし、最近になってこのブログを訪れて下さる方が見られるようになりました。 ...
2019年7月27日土曜日
皆生大会完走記①
›
去年途中失格となった全日本トライアスロン皆生大会。リベンジを誓って出場した2019年度の大会では、満身創痍になりながらも制限時間11分前にゴール!何とかリベンジを果たしました。 ゴールとなる競技場に入ってからの300Mは、これまでに見たこのない幸せな景色でした。 2度目の挑戦...
2019年4月5日金曜日
PTA会長が語るPTA活動を10倍楽しくする方法3 PTAって?
›
子どもが通う小学校のPTA会長になってしまった筆者が、PTA活動を10倍楽しくする方法を語るシリーズ第3弾。今回は入学式の挨拶についてです。 4月は入学式の季節です。入学式と言えば、PTA会長としての初仕事、来賓としての挨拶があります。今回は入学式の挨拶について深掘りしてみま...
2019年4月4日木曜日
F1バーレーングランプリに学ぶ「やるべきことにフォーカスすることの大切さ」
›
今日はこのブログではこれまで一度も触れてこなかった自動車レースのF1についてです。 2019年F1グランプリ第2戦、バーレーングランプリでは、フェラーリの新人ドライバー、シャルル・ルクレールがトップを独走するも、残り10周となってエンジンに異常が発生。1周5秒以上もペースが落...
2019年3月27日水曜日
今年も皆生大会に申し込みました!
›
去年悔しい思いをした全日本トライアスロン皆生大会。 今年もエントリーしました。 いや、実は出るか出ないかは相当迷いました。なんといってもエントリーフィーだけでも4万円(mspoの手数料含む)、往復のガソリン代が約1万5000円、高速代が往復で1万5000円。宿泊...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示